オートモア無料相談サービスのご案内
ご購入前のお客様向けに、機種選定のお手伝いと導入・設置に関するご相談をオンライン予約にて受け付けております。

ご購入前のお客様向けに、機種選定のお手伝いと導入・設置に関するご相談をオンライン予約にて受け付けております。
オートモア無料相談サービスとは
ハスクバーナのロボット芝刈機には、一般宅用から業務用の幅広いロボット芝刈機シリーズがあります。ハスクバーナのロボット芝刈機無料相談サービスでは、購入前のお客様向けに、機種選定のお手伝いと導入・設置に関するご相談をオンライン予約にて受け付けております。このサイトでの予約申し込み後、登録販売店よりご連絡をさせていただきます。
こんな方におすすめ
・自分の庭の面積にあったオートモアが分からない
・資料に加え、オートモア取扱のプロと相談したい
・どれくらいのランニングコストがかかるか不明だ
・まずは実際に自分の環境で動いているところを見てみたい
参考:オートモア導入事例
申し込み方法
【オートモア販売店・稼働場所リスト】
下の各地域別の申込フォームから申し込みが可能です。
またお近くのオートモア販売店・稼働場所についてはこちらのページに記載しています。

実際に無料相談サービスを利用されたお客様の声
・初期費用やランニングコストまで詳しく説明いただき安心しました。
・簡単な質問でも丁寧に答えていただきありがとうございました。
・自宅の庭にオートモアが導入できるかが不安でしたが、デモを通して払拭出来ました。
申し込み後の流れ
1.無料相談サービス予約申し込み
2.登録販売店からご連絡 ロボット芝刈機の機種選定のご提案
3.現地調査 登録販売店が訪問させていただき、導入する場所の条件(面積・稼働時間・電源位置)の確認を行います。(注1)
4.見積書作成 現地調査の結果をもとに見積書(注2)、ワイヤー等の計画を検討します。
5.ご契約
6.納品 ワイヤー、ステーションの設置、試運転
7.アフターサービス 故障や不具合の際には、販売店にお問い合わせください
注1:お客様のご住所から登録販売店までの距離により、現地調査が行えない場合があります。
注2:施工工事を依頼する場合は、本体価格、設置キットの他に設置施工費がかかります。
なお、オンラインで購入いただいたロボット芝刈機の問い合わせに関する相談は受け付けておりません。
無料相談サービスでは、購入前の相談に限らせていただきます。
一般用と業務用のオートモアの違いについて
一般宅用ロボット芝刈機について:
ご自宅で利用される機会が多いロボット芝刈機Automower 305, 315 MarkⅡ等は一般宅用のロボット芝刈機で、DIY感覚でご自身でワイヤーおよびステーションを設置いただける機種です(※)。
設置・施工に不安がある場合は、有償にて専門の施工会社(登録販売店)に依頼することのできます。ご自身で設置される場合、導入をご検討されている場所がロボット芝刈機の設置に適しているかどうかをご確認ください。
(動画リンク:ハスクバーナロボット芝刈機オートモア設置ガイド-YouTube)
※製品本体価格の他に、設置キットが必要です。
業務用のロボット芝刈機について:
公園・施設管理等、芝刈機の作業エリアが広大な場合は、設置・施工を専門業者にご依頼ください。施工面積や土地の形状等により設置費用は変動しますので、現地調査のうえ、登録販売店よりお見積りいたします。